漬物、瓶詰め惣菜、乳製品の製造・販売を行う【株式会社くるまや】の全株式取得のお知らせ

2024年11月26日、地域共創基盤グループM&A4号案件として、株式会社くるまや(長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口876、代表取締役 古越三幸、http://www.umeena.co.jp/)の全株式を取得しました。
株式会社地域共創基盤は、事業承継を通じて地方創生に取り組んでいますが、現在「日本の伝統食品グループ」の組成を目指しており、その一環として、和菓子(株式会社きよせ/株式会社いちの)に続き、長野県の特産品である野沢菜などの漬物などを製造・販売している株式会社くるまやのM&Aを行いました。
株式会社くるまやは、冷やすことを中心とした漬物製造工場と、温めることを中心とした惣菜製造工場、乳製品製造工場を同じ敷地内に保有することが特徴の一つであり、これにより、他社では難しいぞれぞれを組み合わせた製品を作ることが可能となります。
また、同社では長野県産の食材やお酒を提供するレストラン「代官山 KURUMAYA」(https://www.suisya.jp/)も運営しており、長野県の生産者による美味しいものを発掘し、地方創生に貢献することを目指しています。
漬物のような日本の伝統食品のほとんどは右肩下がりの斜陽産業である場合が多いと思いますが、日本の伝統や文化に根付いた上に、健康に良いものが多く、次世代に必ず残していくべき産業だと考えています。だからこそ、厳しい業界でしっかりと生き残り、必ず残る一定の需要を確保していくことを目指しています。
ないない尽くしの中小企業1社単独では難しいかもしれませんが、強みを持ち合い、弱みを補い合い、お互いのリソースをうまく共有することができる企業集団であれば、その光明も見えてきます。
今回のM&Aにより、グループ連結売上は10億円を超え、グループ社員数も139名(パート含む)となりましたが、日本の伝統食品を残していくため、引き続きシナジーの見込める企業との資本提携を進めていく所存です。

【会社概要】

株式会社くるまや (http://www.umeena.co.jp/

所在地
本店・工場 
長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口876
代官山KURUMAYA東京都渋谷区代官山町18-3 ベスティックビル2階
役 員代表取締役社長 中嶋 智
取締役会長 古越 三幸
資本金1,000万円
創 業1974年(会社設立1988年)

株式会社地域共創基盤https://www.rrpi.jp

所在地東京都渋谷区桜丘町31-14
役 員代表取締役CEO 中嶋 智
資本金1,500万円
創 業2021年